「受け継ぐべきもの= Legacy」をキーワードに、世代を超え今なお第一線で存在感を発揮する、業界の第一人者の具体的な歴史を紐解く、シリーズ2冊目となる書籍「レガシー・カンパニー2」。その出版を記念したパーティーが、8月22日に開催されました
会場は昨年同様、帝国ホテル「桜の間」。当日は台風9号が上陸するという天候の中にも関わらず、掲載31社から26社のトップにお集まりいただき、貴重な時間を過ごすことができました。その会の様子を、写真をもとに順にご紹介していきます
冒頭は、ダイヤモンド社常務取締役の深川よりご挨拶。実はダイヤモンド社も歴史は既に100年を超えており、今回の参加企業の創業からの年数の単純平均とほぼ同じということでした
そして恒例の、記念盾の授与式。みなさん順にご登壇いただき渡していきます
岩手県から遠路お越しいただいた、南部せんべいの第一人者「小松製菓」の小松社長
創業440年、今回の登場企業の中でも最古の歴史を誇る日本香堂の小仲社長
そして、授与式の後は懇親会に
乾杯のご発声をいただいたのは、料理の鉄人で知られる「赤坂四川飯店」の陳建一様
本誌の取材でも含蓄溢れるお言葉をいただきましたが、この時もサービス精神旺盛で且つメッセージ性高いお言葉をいただき、会場は非常に盛り上がりました。この後、記念撮影を一緒にされる方も多くいられました。
司会をお願いしたのは、今回もフリーアナウンサーの瞳ゆゆさん。企業名・社長名の読み上げが続く進行のため、事前のヨミやイントネーションのチェックにはいつも余念がありません
懇親会の終盤は、ご参加企業からスピーチをいただきました
忙しい時間の合間を縫って、ご参加いただいたコーセーの小林社長
台風で飛行機が欠航のため、急きょ朝一番の新幹線で広島から東京まで来られた歴清社の久永社長
豊橋からお越しいただいたのは、有楽製菓の河合社長。大ヒット商品「ブラックサンダー」を手掛けるお菓子メーカーです
他にももう何名かお言葉をいただき、フィナーレはダイヤモンド経営者倶楽部の代表徳力からお礼のご挨拶
今回も無事発刊に至ることができましたが、ご登場した皆様からは、お礼のお言葉をいただくことがとても多く、非常にありがたい限りです。来年もPart3の発刊を予定しておりますので、引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
ダイヤモンド経営者倶楽部 本部事務局
Comments
Thank you for your sharing. I am worried that I lack creative ideas. It is your article that makes me full of hope. Thank you. But, I have a question, can you help me?