2019年5月4日5時45分。観測ロケット「宇宙品質にシフトMOMO 3号機」が高度100km以上の宇宙空間の到達。民間企業が単独で開発・製造したロケットとしては国内初の成功例となり、大きな話題になったことは記憶に新しいところです。
今回は、この開発を主導するインターステラテクノロジズの稲川貴大社長と、インターステラテクノロジズ ファウンダーでありプロジェクトを全面的にバックアップする堀江貴文氏のお二方をお招きし、成功までの苦難の道のり、今回の成功秘話、そして今後の構想などをお聞きします。
非常にタイムリーなテーマですので、是非奮ってご参加ください official source 。
堀江 貴文 氏 (SNS media&consulting株式会社 ファウンダー)
1972年、福岡県生まれ。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」等のプロデュース、また予防医療普及協会としても活動するなど幅広い活躍をみせる。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の読者は1万数千人の規模に。2014年8月には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタートした。近著に『あり金は全部使え』『情報だけ武器にしろ。』など 。Twitterアカウント:@takapon_jp。その他、詳細は HORIEMON.COMから。
稲川 貴大 氏 インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役社長
1987年生まれ。東京工業大学大学院機械物理工学専攻修了。学生時代には人力飛行機やハイブリッドロケットの設計・製造を行なう。修士卒業後、インターステラテクノロジズへ入社、2014年より現職。「誰もが宇宙に手が届く未来を」実現するために小型ロケットの開発を行なう。
日本においては民間企業開発として初めての宇宙へ到達する観測ロケットMOMOの打上げを行った。また、同時に超小型衛星用ロケットZEROの開発を行なっている。
2019年8月2日(金) 18:00~19:30 (受付開始17:30~)
※18:00~19:00 講演 19:00~19:30 名刺交換・交流
※飲食のご用意はしておりません
会場名 ダイヤモンド経営者倶楽部・銀座サロン
住所 東京都中央区銀座4-9-8 NMF銀座四丁目ビル3F
TEL 03-6226-3223
URL https://www.dfc.ne.jp/company/
【お申込みはこちらから】https://www.dfc.ne.jp/club/?pid=1562230616-547363